1(睦月)

1日歳旦祭
2日新年祭
3日元始祭
お千度神事
7日餅搗神事
献花祭
8日献茶祭
舞楽奉納
御千度神事
9日例大祭「十日戎・宵えびす」
10日例大祭「十日戎・本えびす」十日戎には熟饌と呼ばれる調理したものをお供えします。
十日の本戎には、赤飯、御酒、鰤の味噌蒸し、鰆の塩物、あわびの塩物、小鯛の塩物、生蛤、なますが 供えられます。九日・十一日は、御飯、御酒、小鯛の塩物、鰆の塩物、ごまめ、なますをそなえます。
現在でも神饌の調理は、神饌所で早朝(午前3時ごろ)よ り火打石で火をおこし、かまどで薪を燃やして調理しています。
11日例大祭「十日戎・残えびす」
12日賽物勘定始祭

2月(如月)

1日朔日祭
3日節分祭(年によって変更有)
10日月次祭
11日紀元祭
17日祈年祭
23日天長祭

3月(弥生)

1日朔日祭
10日月次祭

4月(卯月)

1日朔日祭
10日月次祭
乙姫稲荷初午祭

5月(皐月)

1日朔日祭
5日こどもの日祭
10日月次祭

6月(水無月)

1日朔日祭
10日月次祭
30日夏越大祓式人が知らず知らずのうちに犯した罪や穢れを祓い清める祭典です。6月の晦日と12月の大晦日に斎行しています。

7月(文月)

1日朔日祭
10日月次祭
17日京都祇園八坂神社神幸祭参列
22日こどもえびす祭(宵宮)
23日こどもえびす祭(本宮)

8月(葉月)

1日朔日祭
10日月次祭

9月(長月)

1日朔日祭
10日月次祭

10月(神無月)

1日朔日祭
10日月次祭
17日神嘗祭当日祭

11月(霜月)

1日朔日祭
3日明治祭
10日月次祭
23日新嘗祭

12月(師走)

1日朔日祭
10日月次祭
31日年越大祓式
京都八坂神社献鯛神事
除夜祭